2018年 東日本ロードクラシック E3

 

宇賀持です。

 

はてなブログで書いていた記事を見つけたので公開

 

今のE3とは全然違いますし、チームも違いますが

その違いを楽しみください↓

 

 

 

明日からGWですがあいにくの雨…


練習したかったなぁ😇


まぁそれはおいといて
ちょっと遅いですが
先週行われた東日本ロードクラシック day2 E3のレース報告です


当日の朝は3:30に起床


4:30にチームメイトと合流し
出発


会場には6:30頃着き、7:00に受付を終わらせ
感覚を掴むため試走2周


その後はレース観戦してました


12:00
レース3時間前に昼食
内容は焼きそば+水+アクエリアス


1:30
監督の車のなかでガッツリ1時間ほど寝ていて
急いで起きて、アップ開始


2:15
検車開始で既に20人ほど並んでいた


3:10 
スタート前に並んだ
前から2番目と悪くない位置


3:18?レース開始
周回数は3周


ローリングスタートだったが
なんかみんな自由に動いてた気が…


ヘアピンを超えたあたりでリアルスタート
位置的には30番前後でちょっと下がり気味


そこから2週目までに20番前後まで
上がり基本は集団で大人しく待機


最終周 最初は動きが激しくなった


しかしヘアピンを超えたあたりから
少しペースダウン?


そこをついて前の方にちょっとずつ上がっていった


そして心臓破りの坂


ある程度予想していましたが
アタックがかかったのでそこに乗った


その時点で前から5番目とかなりいい位置


最後のストレート
先頭の人が落ちた途端スプリント開始


対抗はしたが前の人たちに追いつけず
4位でゴール

f:id:mochi_road:20210505211243j:image

かなり立ち回りがよかったものの
スプリントに絡んだのが初めて+パワー不足
で表彰台に届かなかったです…


でもロードレースで初めての入賞だったので
嬉しかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧


レース予定⬇


今週は寺山ミニヒルクライム


なんかfacebookを見る限り
なんかマークされてる気が…
とりあえず勝ちにいきますよ( -`ω-)b


そして来週は宇都宮CR、RRです!


もちろん狙うは表彰台


地元で勝利をあげれるように頑張ります!


ご覧頂きありがとうございました┏○ペコッ

東日本ロードクラシック DAY2 E1 レポート

4月27日に行われた東日本ロードクラシック DAY2 E1のレースレポートです。

 

結果 21/85位

f:id:mochi_road:20210501202905j:image

前日にU23の全日本の枠が20位以内と知り

目標は20位以内と設定

 

また余力があれば逃げるつもりだった。

 

前泊だったので

起床は5時30分

 

会場は7時10分着

 

前日同様朝一番のレースだったため

試走でアップする

 

昨日の疲労が抜けきれていないか

とりあえず足が重い

 

温泉に期待したいしたが現実は甘くなかった

 

整列は前日同様後方で

ローリングスタート

 

リアルスタート後前々では逃げができようとしているが

前に出る力もなく中盤から後方待機

 

レース中盤でも逃げができたりを繰り返すが

決定的な逃げはできなかった

 

残り3周?(曖昧なので)

心臓破りでペースアップ

f:id:mochi_road:20210501202830j:image

すると前5人が逃げてる(というより中切れ?)

 

その時前から5番手いたので先頭で回して

ホームストレートで追いつく

 

残り2周?

ホームストレートの登りでまた5人が逃げてる状況

 

その時追走しようと先頭にいくと後ろからガッツリ着いてこられ

ただただ中切れ?を埋めただけで足がなくなりブラインドで大きく番手を下げてしまう

 

残り1周

集団がそこまで激しい動きがないので

心臓破りの坂でアタックが来るだろうと予期し

用意したら予想通りアタックがきたので

何とか食らいつく

 

追いつき登り返しでまたペースアップ

その時点では10番手より少し後ろ

 

そしてまた「消極的」になってしまい

後退

 

そしてスプリントf:id:mochi_road:20210501202554j:image

 

ちょっこと後ろにいるのが俺です。

 

そして大戦犯の21位

 

もっと最後食い込めばいい順位だったんじゃないかと

 

この2日間で今まで勝負に絡めなかったE1で

やっと絡めるようになったので

もっと自信を持って集団にくい込むのを

今後の目標とします。

 

応援してくださった皆様

 

ありがとうございました!

 

ではまた👋

 

#ときとうクリニック大腸肛門病センター 

Website http://tokito-clinic.com/

#山崎整形クリニック 

Website http://www.yamazaki-seikei.com/

#METRA

#埼京ホーム

#トラットリアアズーリ

#eGROW

#WAVEONE

#MET #InterMax

#TBK300R #アールエル

#MAGMAATHLETEBARLEY #アスリートバーリィ #MAGMA

#TAOKASjapan #TAOKASARROW

#ESSJAPAN #ESSOFFICIAL #cerakoteseriescrossbladenaro

#universalfield #ユニバーサルフィールド #宮崎エナジージェル

#Tackecyclefactory

#スポーツバイク専門店BOUNCE

#サイタマサイクルプロジェクト

#EXLUB

#nasktrading

#solestarjapan

東日本ロードクラシック DAY1 E1 レースレポート

 

4月26日に行われた東日本ロードクラシックのレースレポートです。

 

結果 22/78位

 

今回120キロとE1では長距離の部類となるレース。

去年の東日本ロードクラシックのDAY2と同じ距離であるがその時は最終完走者というギリギリ完走というレベルだったので集団完走できれば御の字ということを目標にした。

 

レースが8時40分スタートということで

朝は4時起床で会場は6時30分入り

 

ライセンスコントールなどをしていると試走が始まったのでアップを兼ねて2周して整列

 

今回はレッグウォーマーはいらないものの

インナーは着た方がいいかなというさむさ

(しかし走ると気温が上がりインナーいらなかった)

 

いつも通り後方にいてローリングスタート

f:id:mochi_road:20210429223143j:image

ローリングの最中は妙にわちゃわちゃしているが登り返しを超えたあたりからアクチュアルスタート

 

逃げが時々できていたが吸収される展開であった。

 

自分は基本的に集団の真ん中から後方にかけて待機

f:id:mochi_road:20210429223149j:image

その後強力な逃げが10周目前後で発生

 

すると一時期1分弱(40-50秒)まで開き逃げ切りかもしれないという考えがよぎる

 

残り3周からペースアップ

 

すると集団が少しずつ減り、逃げも吸収

 

最終周

心臓破りの坂で集団前10番目ぐらいで通過

 

その後登り返しで一瞬けん制状態になった

 

ここで逃げれるチャンスがあったのにためらってしまった

 

するとラバレロの石田君の動きを皮切りに集団が活性化

 

その集団のままホームストレートにいきスプリントで集団後方でゴール

 

実はU23全日本選手権の枠が20位以内ということをゴール後に知り絶望

 

最後のスプリント頑張っておけばと🥺🥺🥺

 

DAY1の反省点としては

「消極的過ぎ」

 

これにつきます。

 

はい

 

ちゃんとE1で集団完走できる脚があるのはわかったのが今回の成長だったのでは

ないかと前向きに考えることもできた今回のレースでした。

 

次はDAY2編です。

 

ではまた👋

 

#ときとうクリニック大腸肛門病センター 

Website http://tokito-clinic.com/

#山崎整形クリニック 

Website http://www.yamazaki-seikei.com/

#METRA

#埼京ホーム

#トラットリアアズーリ

#eGROW

#WAVEONE

#MET #InterMax

#TBK300R #アールエル

#MAGMAATHLETEBARLEY #アスリートバーリィ #MAGMA

#TAOKASjapan #TAOKASARROW

#ESSJAPAN #ESSOFFICIAL #cerakoteseriescrossbladenaro

#universalfield #ユニバーサルフィールド #宮崎エナジージェル

#Tackecyclefactory

#スポーツバイク専門店BOUNCE

#サイタマサイクルプロジェクト

#EXLUB

#nasktrading

#solestarjapan

 

 

 

TAOKAS強化計画 軽量編①

 

こんにちは

 

花粉でボコボコにされてる宇賀持です。

 

今回は前回のブログの内容の続き

 

TAOKASを6.8kgまで軽くするということで

そのアイテムの1つ目がこちら

f:id:mochi_road:20210302181434j:image

TNI pelotonです。

 

今までは3Tのアルミハンドルを使用してました。

 

重量としては

f:id:mochi_road:20210312225820j:image

300g超えてんかなと思っていましたが

予想よりは軽量

 

さてTNIではどうなったかというと

f:id:mochi_road:20210312230005j:image
f:id:mochi_road:20210312230009j:image

 

-100gですと🤔🤔🤔

 

めっちゃ軽くなるやんと1人で歓喜

 

実はこれ内装式なのですが穴が小さいため

しょうがなく外通しで組んでみた結果↓

f:id:mochi_road:20210312230217j:image

 

見た目は変わらないですが

思ったよりハンドル幅が狭い…

 

今まで使った380mmハンドルの中で1番狭いかな

 

測ってみる芯-芯 380mm

ちなみに3Tが400mmなので狭く感じる理由はそれでした…

 

使った感じは思ったより剛性感があります。

 

アルミにも全然負けてなく、20000円とは思えないぐらいの軽さでした。

 

難点というとさっきあげた内装式なのに穴が小さくて通らない点かと

 

100g軽量化で滝ヶ原のタイム更新などができてるので

結果としても出てるかも…?

(いろは坂更新できなかったのは秘密)

 

さて次はもう手に入ってるので

後で書きたいと思います

 

では👋

今年の目標

 

ブログではあけおめです。

 

宇賀持です。

 

先週SCPのチームの写真会がありました。f:id:mochi_road:20210226171029j:image

 

ということで今年もSCPで走らせていただきます。

 

応援よろしくお願いします。

 

ということでこのご時世であるので会食はNGということで目標というのを公言する機会がなかったためこのブログ上で。

 

今回の目標は

ヒルクライムで勝つ」

です。

 

え?それ目標じゃなかったの?という話ですが

実は「ロードレースで勝つ」というのが

ここ2年間の目標でした。

 

理由の原点はこれ↓

f:id:mochi_road:20210226171521j:image

あざみです。

 

この時小口監督と「クライマー」になるか、

ロードレーサー」になるかという話になりました。

 

当時ロードレーサーのに憧れが捨てられなかった僕は「ロードレーサー」を選び今に至ります。

 

実はこの話がまたサイタマディレーブの半田選手とあがりました。

 

結局2年間で最高順位は体重別とはいえあぶくま洞ヒルクライムの3位

 

まぁヒルクライムしかないのかという結論で

今回はその目標に

 

とは言ってもロードレースももちろん頑張ります!

 

比重の掛け方を変えるだけですのでそこら辺はご注意ください🙄

 

てことで問題となるのはバイクです。

f:id:mochi_road:20210226205455j:image

今年もTAOKASのarrowで頑張りますが

ヒルクライムバイク…とは言えないです笑笑

 

f:id:mochi_road:20210226205656j:image

とはいえあぶくま洞で軽量化気にせず

3位ではしれたので

軽量化すればいいのではということで最近計測した結果…

 

7.4kg

 

予想よりも全然軽いやんという結果に

 

よくよく考えたら

nasktradingのホイール

45mmハイトとはいえ1100gしかないし

結構軽めのパーツ使ってるから有り得る話という考えに

 

一応構想は練ってはいるので

その内容次のブログ(ちゃんと書くつもり)で

 

では🙋‍♂️

 

バイク紹介

 

ブログではお久しぶりです。

 

今日エベレスティング失敗しちゃった宇賀持です。

 

さて、今回は前にも言ってた(数か月前)ロードバイク紹介です!

 

f:id:mochi_road:20200905212051j:image

 

今回は主にスペック紹介です。

 

特にサポートしていただいている機材はインプレは次の回で。

 

バイクはbounce様に組んで頂きました。

本当にありがとうございますm(_ _)m

(bounce様のURLは下に貼っておきます。)

 

フレーム:TAOKAS ARROW Comp

ハンドル:3T Superergo Pro ハンドルバー 2018

ステム:3T ARXⅡ PRO

バーテープ:OGK Kabuto BT-04 ブラック

サイクルコンピューター:LEZYNE Super GPS

サドル:Fizik Antares R1 Open サドル 

ホイール:NASK Trading オリジナルホイール Leichtシリーズ 45㎜ハイト

タイヤ:フロント Continental Competition 25c Tubular リア S-WORKS TURBO Tubelar

ボトルケージ:エネミンザ 型番不明

オイル:EXLUB

 

こだわりポイントは

・サドルは軽量

・ハンドルバーは380㎜

ぐらいです。

f:id:mochi_road:20200905212128j:image

 

エアロバイクなのですがホイールとかで軽量されているので

予想よりは登れます。多分8キロはないはず?

 

ただ今年はヒルクライム出てないので検証できてませんが、

再来週あぶくま洞ヒルクライム出るので

その時に本当に登れて結果を出せるか検証します!!

 

とりあえずサイコンがそろそろぶっ壊れそうでヤバイのとボトルケージがミスマッチだから変えたいな~と思ってます。

 

次はフレーム→ホイール→オイルの順に紹介します

 

それでは👋🏼

 

bounce

http://www.bounce-r.com

 

#taokas #taokasbikes #waveone #essjapan #ogkkabuto #rxl #nasktrading #exlub #saitamacycleproject #ときとうクリニック大腸肛門病センター #山崎整形クリニック #magma #universalfield #miyazakienergyjell #trattoriaazzurri #egrow #埼京ホーム #tackecyclefactory #bounce

 

自分なりのzwiftの使い方・R×Lソックス

 

こんにちは。

 

宇賀持です。

 

今回は予告通りまず自分なりのZWIFTの活用方法について話します。

 

たまに見かけますが「実走とZWIFTどっちがいいか!?」みたいな話はするつもりはありません。

 

あくまでも自分がどうZWIFTを使ってるかのお話です。

 

基本的にZWIFTはワークアウト(いわゆるメニュー)・レース・グループライド・MEETUP(招待制のグループライド)・フリーライドに分かれます。

 

自分の場合はほぼレースかグループライドです。

f:id:mochi_road:20200524222040j:image

CRIT CITY RACEというレースの写真

 

前回「モチベーションの維持にとてもいい」といったように

元々レース出る、または集団で走るのが楽しいと感じる自分にとって

楽しく走ることができる、トレーニングになる、なおかつ継続的にできるということが一番だと思ったのが理由です。

 

じゃあどのようにやってるかというと、

バーチャル上で100㎞走るというのを目標として時間のイベントに合わせて出るということです。(だから朝の530には練習開始しなければならないということが多いです)

それだったらフリーライドで100㎞でもいいじゃんという話ですが

1人だと本当にグダグダになり

強度も上げられず飽きるのでやりません笑笑

 

「レースに出て追い込んで楽しくやる」

それが今後のレースに向けた自分なりの自粛期間を乗り越える方法だと思いました。

 

ただ自分の場合は固定ローラーなので

ダンシングなどが基本的に使えません。

そこで上半身の維持は筋トレなどで補ったりしてます。

 

このようにローラーで追い込んでたときも使っていたものがあります!

 

それが「R×Lソックス」です!

f:id:mochi_road:20200524221459j:image

 

今年ロードレースで使わさせていただきますが

実は昨シーズンのシクロクロスの時から使っていました。

f:id:mochi_road:20200524221702j:image

 

このソックスの特徴は足裏にあるすべり止めです。

 

自分は靴の中で足が少しでもずれるのが好きではなく

このソックスはすべり止めでずれることがなかったので

愛用してました。

 

 

 

実際シクロクロスでも結果を出すことができたので

ロードレーサーのみならずシクロクロッサーにもおすすめしてます!

f:id:mochi_road:20200524221845j:image
f:id:mochi_road:20200524221850j:image

是非お試しください!

 

↓武田レッグウェアー様のURL

https://www.rxl.jp/

↓自分が使わせて頂いてるソックスのURL

https://www.rxl.jp/product/items/TBK-300R.html

 

今回はここまでにします。

 

来週も月曜日に更新します!!

 

内容は今年使用するロードバイクのスペックを紹介します。

 

各パーツの詳しい紹介はまた別回でする予定です。

 

それではまた来週👋